*

EC担当者の応援をできるか!?自称「ECエバンジェリスト」として突き進む

公開日: : 最終更新日:2017/08/26 ゾエのブログ


今回から、ECノウハウ系の記事だけでなく、個人としてのブログも書くようにします。

直近もセミナー・登壇活動に励み、2016年はすでに14回。

image2016年9月16日ネット&スマートフォン・コマース2016

image2016年9月16日ネット&スマートフォン・コマース2016

すでに昨年の登壇回数は超えました!そして、それぞれの登壇では、聞いてくださる人の反応が直にわかるし、色々な出会いがあってとてもありがたい機会。

直近のイベントでは、たまたまですが、私のECzineでの連載や、取材記事を見てくれている人がいて、直接お話ができました。これまでも、そういった方にお会いすることがあるんですが、私の記事を見てくれている人の共通点は、「会社の理解がなかなかない中で孤軍奮闘している」ということ。(語弊があれば申し訳ないです。)

私が「なぜセミナーや取材で情報発信をしているのか?」という答えの一つがここにあります。EC担当者の応援をしたいということ。

自分の経験が役に立つかはわからない。だけど、私も同じように孤軍奮闘した時期があった。今は笑い話だけどクレッジの前半の時代に(笑)。その時は理解者を外に求めて、さまよったけれども、同じような「EC担当者」として苦悩をしている人には会えなかったんです。その苦悩をある意味耐えていたら、大きなチャンスに巡り合ったんです。

image2016年9月8日FLIPDESK2周年イベント

今は情報を発信することで、新しい出会いが生まれ、諸先輩方の経験も共有してもらえる恵まれた環境にいます。私は過去の経験も含めて、これを独り占めしたいなんて思わない。同じように苦悩をしているEC担当者の少しでも何かの足しになればと思い、情報発信をしています。大そうに聞こえるけれども、多くの人に聞いてもらいたいわけじゃなくて、たった1人の担当者に勇気持ってもらったり、自分の経験を参考に実践してもらいたいなと思っているだけ。

ということで、最近は、自称「ECエバンジェリスト」を掲げています。もちろん、自称「LINE大使」「FLIPDESK大使」も継続します(笑)。

ECエバンジェリストの意味合いは、まさにEC事業自体の伝道師。現状は、物販業界でのEC化率はたかだか5%程度。もっとこの領域が広がらないと、各社のECサービスの良さを消費者側に理解してもらえないんじゃないかと思う。だから、いろんな企業にECをもっと頑張ってもらいたい!私も頑張る。

この活動に終わりはないのかもしれないが、私個人としては、この活動に挑戦をしていきたいと考えてます。1人じゃなく、皆で頑張りましょう!

▼NewsPicksで情報配信中
NewsPicksプロフィール >

▼ソーシャルメディアでブログ更新情報配信中
友だち追加数
Twitter  Facebook  instagram


The following two tabs change content below.
川添 隆

川添 隆

デジタル・コマースグループGM | デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長メガネスーパー | ビジョナリーホールディングス
NewsPicksプロピッカー、デジタルハリウッドオンライン講師、文化服装学院 非常勤講師、日経デジタルマーケティング連載、ECzine連載、LINE大使(自称) ||| EC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティング・コミュニケーション、デジタルを活用した店舗支援を統括し、他社のEC・オムニチャネルのコンサルティングにも従事。これまではファッション・アパレルに従事し、現職含め3社のEC事業売上を短期間で2~4倍にしてきました。 ≫ プロフィール詳細・お問い合わせはコチラ

関連記事

20160101

「それが~一番大事~」ってわけじゃないけど、大切にしなきゃいけないことを思い出す。

これが一番大事だと言い切るのは難しいが、「やっぱこういうことって大事」と思い返すことがよくある。飲み

記事を読む

_BBB2127

前年比8倍!情報発信によるメリットは「情報が入る」だけじゃない。

2017年も残り数時間。2017年も様々な機会に恵まれ、情報を発信し続けてきました。関係者の皆様、情

記事を読む

sad

これは職業病かも。EC・WEB・デジタルマーケティング担当は要注意。

先週は木曜夜から疲労の蓄積で首が固まり、今週は水曜夜から大きな腹痛に襲われた。 やはり

記事を読む

adtechtokyo2016b-8

アドテック東京2016でグロースハックについて語りまくる

明日9/21(水)にad:tech tokyo 2016(アドテック東京2016)で登壇します。

記事を読む

B-7_ja

アドテック東京2017でWEB接客について語りまくる

次週10/18(水)にad:tech tokyo 2017(アドテック東京2017)で登壇します。

記事を読む

refugees

EC成長の新メソッド?ネットワークはあるに越したことはない。

以前、あるECベンダーの勉強会で考えさせるトピックスがあった。ECベンダーとして月商50万円未満のE

記事を読む

img_2577

他人を理解するのも、自分を理解してもらうも本当に難しいよね。

これは、永遠のテーマかもしれない。 自分以外の人を理解することも難しいし、自分のことを

記事を読む

bronze

団体銅メダル!アドテック東京2016人気ランキングで3位になりました。

速報です。団体銅メダルを獲得しました!!! 2016年9月20日・21日に開催されたア

記事を読む

message

部下は「うまく上司を使い倒せるか」が成長の鍵:部下時代の動き方(1)

事業責任者を経験して丸5年。こんな上司になりたくないなと思っていた人になっていないか、いつもヒヤヒヤ

記事を読む

posting

関係者にオーナーシップを持ってもらうのは、自分のそれより遥かに難しい。

いつもの「〇〇って難しい」編です。 もちろん、私はオーナーシップをもってポスティングも

記事を読む

    PAGE TOP ↑