*

分析ってどこまでやるの?森で迷子にならないためには。

公開日: : 最終更新日:2017/08/26 ECノウハウ・実例


乱暴に言うと、ECにおける分析は判断・評価が下せるレベルで十分。私はそう思います。

flipdesk_ve

先日、Flipdesk×Ve主催セミナーのパネルディスカッション後に、こんな質問をいただきました。

Q:複数のツールをどのように分析していますか?例えば、アナリティクスとか。

私の回答は以下です。(付け加えています)

・特別な分析はしない。それぞれの管理画面で見れる数値のみで、シナリオなどの良し悪しを判断する。何かのアクション(施策)をやるためにツールを使うのだから、結果が出ないのは、アクション自体や仮設が間違っていることの方が多い。

・深いデータを見たとしても、アクションが出来なければ意味がない。大事なのは、全体の数字がどう変わるか。逆に言えば、ECの場合は「ツールを導入する→個々のシナリオの数値は良い→全体の売上は上がってない」ならそのツールの意味はない。

・分析以前の問題だが、「導入しようとするツールの仕組みを信じられるか」が大切。そこを疑うと全ての数字は信用できるはずがない。

私自身、深い分析が好きなわけじゃないので(笑)。それと、分析は深い森のように、入り出すと抜けられなくなったりします。。。

 

分析やデータ活用は何のためにやるのか?

complex

ECにデータはつきもの。ただし、分析をしただけでは、1円も利益に貢献しません。

そもそも施策結果の分析は何をするためにやるか?やったことが、目的達成のために◯だったか、×だったかを判断する、そして、どう改善できるかをみていくためだと捉えています。大切なのは、結果を評価し、改善や打ち切りの判断を下し、実行するというサイクルをスピーディーにやること。遅くとも週次単位で。

oisix

また、もう1つ先日登壇した、SELECKのセミナーでオイシックスの米嶋さんがデータドリブン・マーケティングに関するお話し。その時も、こんなことを言われてました。

「データとにらめっこして、アイデアを出そうとしても施策は枯渇する。それ以前にお客様を知ることが大事」※こんなニュアンス

要は分析以前に、考えることがあるだろ!と。お客様のことを考え、仮説を立て、実行した施策だからこそ、分析にも価値が出てくるんだと思います。

marketing

ただし、定期的に課題整理のために、網羅的にデータを深掘りしたり、ビッグデータ分析をする時も必要ということは、補足しておきます。それが、日々アクセスできる環境やデータドリブンでまわしていけるチームや慣習があれば、言うことはないですが、その環境をつくれる企業の方が少ないでしょう。

すぐ判断して、すぐ実行。今日もはげみましょう。

 

▼他の関連記事はコチラ

オムニチャネル時代のデジタルマーケティングの落とし穴とは?

アドテック東京2015レポート:デジタルマーケティングの本質的キーワードが続出!【1】

 

▼NewsPicksで情報配信中
NewsPicksプロフィール >

▼ソーシャルメディアでブログ更新情報配信中
友だち追加数
Twitter  Facebook  instagram


The following two tabs change content below.
川添 隆

川添 隆

デジタル・コマースグループGM | デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長メガネスーパー | ビジョナリーホールディングス
NewsPicksプロピッカー、デジタルハリウッドオンライン講師、文化服装学院 非常勤講師、日経デジタルマーケティング連載、ECzine連載、LINE大使(自称) ||| EC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティング・コミュニケーション、デジタルを活用した店舗支援を統括し、他社のEC・オムニチャネルのコンサルティングにも従事。これまではファッション・アパレルに従事し、現職含め3社のEC事業売上を短期間で2~4倍にしてきました。 ≫ プロフィール詳細・お問い合わせはコチラ

関連記事

システム連携

システム連携を最適化する4つのポイント:システム見直し3つのトレンド【3】

ECの注目で求められるシステムの見直し。 2015年3月にに、ECzine Day 2

記事を読む

ec-package

ECパッケージがイイって本当?:ECカートシステムの選び方【3】

パッケージシステムがイイって本当? 前回は、ASPからオープンソースまでのメリット・デメリ

記事を読む

WEB接客ツール

各ウェブ接客ツールの違い:WEB接客とは【1】

 ECトレンドのWEB接客 ここ最近、「ウェブ接客ツールを導入しようと考えてるけど、どれにした

記事を読む

スマートフォンアプリ

無理しないスマ―トフォンアプリ活用とは:システム見直し3つのトレンド【1】

ECで求められるスマホアプリとは? 2015年3月に、ECzine Day 2015の

記事を読む

why

わからないなら直接聞く!アンケートって本当に大事よ。

EC以外でも通用するけど、アンケートって本当に大事にしています。 私がECをやっていて

記事を読む

moving

EC在庫を獲得するためには、EC部門が自ら動け!

在庫を獲得するためにはEC部門が自ら動く、これにつきる。待ってて在庫がもらえるなら、それは恵まれまく

記事を読む

selection-ecsystem

ECカートシステムの選び方のまとめ【6】

結局何にすればいい? 5回にわたってECカートASPからスクラッチまでのメリット・デメリッ

記事を読む

ec_asp

EC担当目線のASPとオープンソースの比較:ECカートシステムの選び方【2】

ASPやオープンソースってよく聞くけど・・・ 前回は、自社の企業がどんな意向で、どこを

記事を読む

adtechtokyo2017_02

ドラえもんに接客される日が来る!?“オンライン接客”の裏側:アドテック東京2017 WEB接客(前編)

全員が小売事業者で、スピーカーは全てファッションに関わるメンバーで迎えたB-7セッションを、余すとこ

記事を読む

adtechtokyo2017_04

“オンライン接客のプロ販売職”の時代が到来!?人の力を活かすデジタルの可能性:アドテック東京2017 WEB接客(後編)

オンライン接客の本質とその施策のディスカッション後編。 ※前半はコチラ 2’’.事例の裏話をこっそ

記事を読む

    PAGE TOP ↑