*

ビームスというブランドも、マーケター個人も「個人の発信」を強化。次はあなたの番!

公開日: : 最終更新日:2017/08/26 ECノウハウ・実例


最近、私の中で最もホットなツールは「ブログ」。いよいよ、メガネスーパーでもブログをスタートしました。

ブログ経由での購入が生まれちゃった日には、また新たな境地にいきますが・・・まだまだ、私を知ってもらう段階なので、すぐにそういうことを狙っているわけではないです。コミュニケーションの一環。

また、先日も個人ブログを通じての、企業ブログのやり方を再考。デジタルマーケティングに携わる当人がブログを書くことが広まるのはよいことですね。

やはり、仕事においても、個人の活動においても「個人を出して情報を発信すること」はとても重要。唐津弁で言えば、「がばぃ重要か」。個人を出して発信すべき理由の解説については、短パン社長にお任せしましょう。

直接お会いしたことはないものの、短パン社長のブログは、もはや私のバイブルです(笑)。会ってなくても影響を受けまくっています。

まだ私自身、商売としての成果が出ているわけではないものの、個人としてはECzineでの「個人の発信」によって下記のような成果が出ています。

eczine

この1年以上は「eczine川添」はでています。地道にセミナーでも、連載の話をしていたことも効いているのかもしれません。

また、ビームスさんに至っては、全スタッフの名前を公開して個人の発信を強めています。おそらくアパレルでここまでやるのは初ではないでしょうか?

beams

ビームススタッフ

やるだけならどこでもできるかもしれない。ただし、ブランドの冠があって、なおかつ、各人が濃い発信ができるのは、ビームスさんだからこそ成し得る技です。ちなみに、先日、ビームスの矢嶋さんと対談をさせていただきましたので、記事は楽しみにしていてください。

ということで、「個人で発信すること」で最近は頭がいっぱいです(笑)。

マーケティング上、大人数へのメッセージやコミュニケーションは必要だとは思いますが、特に店頭での商売に関しては、個人の発信がどんどん重要になってくるはず。前職のクレッジでは、ECやブランドプロモーションとして戦略的にブログを活用していたものの、その時とはブログの捉え方が変わっています。 自分の中での古くて新しく、底力をもっているのがブログ。

次にブログを始めるのは誰でしょう?(笑)少しずつ巻き込んでいきます。

 

▼他の関連記事はコチラ

企業ブログのやり方はあっているのか?個人ブログをやってみて考える。

セルフブランディングは、企業ブランディングの縮小版!?

 

▼NewsPicksで情報配信中
NewsPicksプロフィール >

▼ソーシャルメディアでブログ更新情報配信中
友だち追加数
Twitter  Facebook  instagram


The following two tabs change content below.
川添 隆

川添 隆

デジタル・コマースグループGM | デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長メガネスーパー | ビジョナリーホールディングス
NewsPicksプロピッカー、デジタルハリウッドオンライン講師、文化服装学院 非常勤講師、日経デジタルマーケティング連載、ECzine連載、LINE大使(自称) ||| EC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティング・コミュニケーション、デジタルを活用した店舗支援を統括し、他社のEC・オムニチャネルのコンサルティングにも従事。これまではファッション・アパレルに従事し、現職含め3社のEC事業売上を短期間で2~4倍にしてきました。 ≫ プロフィール詳細・お問い合わせはコチラ

関連記事

adtechtokyo2016

グロースハックでどこまで顧客をつかめるか?アドテック東京2016でオフレコトーク。

グロースハックでどこまで顧客をつかめるか?アドテック東京2016でぶっちゃけ合う。 アドテック

記事を読む

adtechtokyo2017_02

ドラえもんに接客される日が来る!?“オンライン接客”の裏側:アドテック東京2017 WEB接客(前編)

全員が小売事業者で、スピーカーは全てファッションに関わるメンバーで迎えたB-7セッションを、余すとこ

記事を読む

sns

SNS×Eコマースの課題は活用以前の問題:ECのSNS活用の実体【1】

加熱しすぎるECのSNS活用。 WEBプロモーションにおいて欠かせなくなったSNSの活

記事を読む

実店舗

主流となった先行予約とは?:役割が変わり始めたファッションEC先行予約【1】

ファッションECで主流となった「先行予約」。 先日、ある方から「アパレルブランドのEC

記事を読む

selection-ecsystem

ECカートシステムの選び方のまとめ【6】

結局何にすればいい? 5回にわたってECカートASPからスクラッチまでのメリット・デメリッ

記事を読む

ECzineday2017_ochi

やはり事業会社に“動画専任”を配置する時代は来る!ECzine Day 2017レポート

10/25(水)に私も登壇したECzine Day 2017のオープニングセッション「おしゃれ、楽し

記事を読む

WEB接客ツール

各ウェブ接客ツールの違い:WEB接客とは【1】

 ECトレンドのWEB接客 ここ最近、「ウェブ接客ツールを導入しようと考えてるけど、どれにした

記事を読む

システム連携

システム連携を最適化する4つのポイント:システム見直し3つのトレンド【3】

ECの注目で求められるシステムの見直し。 2015年3月にに、ECzine Day 2

記事を読む

ec-package2

大型ECパッケージの違いって何?:ECカートシステムの選び方【4】

金額以外に何が違うのか? 前回は、パッケージシステムのメリット・デメリットを比較しました。

記事を読む

ec_asp

EC担当目線のASPとオープンソースの比較:ECカートシステムの選び方【2】

ASPやオープンソースってよく聞くけど・・・ 前回は、自社の企業がどんな意向で、どこを

記事を読む

    PAGE TOP ↑