*

部下は「うまく上司を使い倒せるか」が成長の鍵:部下時代の動き方(1)

公開日: : 最終更新日:2017/08/26 ゾエのブログ


事業責任者を経験して丸5年。こんな上司になりたくないなと思っていた人になっていないか、いつもヒヤヒヤしております。

できていたかは別として、部下時代にこう動いておけばということを、いくつかのパターンを今後書いていきます。

message

部下は上司に媚びたり、使われるのではなく、うまく使い倒した方がよいというのが私の考えです。

上司側は常に情報シェアをしなきゃいけないのが前提だが、ある意味、ノウハウを部下にシェアするタイミングを伺っています。親切心で前もってノウハウを落としていっても、切迫感がない分、なかなか身につかないもの。部下が必要な時に、上司のノウハウを引き出せば、いくらでもノウハウはでてくるはずです。もし、上司が自分のノウハウをシェアしてくれないなら、使えない上司。。。

boss-subordinate

他にも模範事例として使い倒す方法もあります。もし自分自身のポジションと年収を上げたいなら、上司と同じことができるようになればよいわけです。上司がやっていることをトレースしていけばよいってこと(悪い部分は反面教師として改善)。遠慮したり、そんなことはできないと思っていたらできるはずがありません。この場合、無論、上司は部下のその行動を押さえつけたり、成長の芽をつぶしてはいけません。そんな時間あるんだったら、上司側も部下に追いつかれな速度で、自身を磨いていくべきです。

さらに言えば、年収に関しては、必ずしも上司>部下の関係ということもありません。企業側の評価制度にもよりますが、本質的にいえば、部下(プレイヤー)に能力があって、誰もが認める成果があれば上司<部下もありうるということです。

戦略・方針の転換

ノウハウと吸収して成果を出し、上司ができることを網羅し、さらに先回りをして準備しておく。そこまでしても、ポジションも給与が上がらないなら、社内外含めて場所を移るしかないかなと思います。

また、媚び売られるが好きな上司、部下の成長を邪魔する上司などの場合。排除しようとすると返り討ちにあう可能性があるので、サッサと上司を出世させるか、この場合も、自分自身が別部署または別の会社に移るのがよいのではないでしょうか。

 

▼他の関連記事はコチラ

ECの成長は「行動」に尽きる:清濁併せ呑めるか?

 

▼NewsPicksで情報配信中
NewsPicksプロフィール >

▼ソーシャルメディアでブログ更新情報配信中
友だち追加数
Twitter  Facebook  instagram


The following two tabs change content below.
川添 隆

川添 隆

デジタル・コマースグループGM | デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長メガネスーパー | ビジョナリーホールディングス
NewsPicksプロピッカー、デジタルハリウッドオンライン講師、文化服装学院 非常勤講師、日経デジタルマーケティング連載、ECzine連載、LINE大使(自称) ||| EC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティング・コミュニケーション、デジタルを活用した店舗支援を統括し、他社のEC・オムニチャネルのコンサルティングにも従事。これまではファッション・アパレルに従事し、現職含め3社のEC事業売上を短期間で2~4倍にしてきました。 ≫ プロフィール詳細・お問い合わせはコチラ

関連記事

complex

コンプレックスこそ大事でしょ!それが成長のバネになる。

私はビジネスにおけるコンプレックスを持つことは重要だと思う。 特に、ECやオムニチャネ

記事を読む

adtechtokyo2016b-8

アドテック東京2016でグロースハックについて語りまくる

明日9/21(水)にad:tech tokyo 2016(アドテック東京2016)で登壇します。

記事を読む

refugees

EC成長の新メソッド?ネットワークはあるに越したことはない。

以前、あるECベンダーの勉強会で考えさせるトピックスがあった。ECベンダーとして月商50万円未満のE

記事を読む

image

EC担当者の応援をできるか!?自称「ECエバンジェリスト」として突き進む

今回から、ECノウハウ系の記事だけでなく、個人としてのブログも書くようにします。 直近もセミナ

記事を読む

tsuch

日本の小売業復権のためには人材育成が必要なのでは?

小売業界は慢性的に人材不足と方々から聞きます。募集してもなかなか、応募もしてくれない。

記事を読む

20160101

「それが~一番大事~」ってわけじゃないけど、大切にしなきゃいけないことを思い出す。

これが一番大事だと言い切るのは難しいが、「やっぱこういうことって大事」と思い返すことがよくある。飲み

記事を読む

bronze

団体銅メダル!アドテック東京2016人気ランキングで3位になりました。

速報です。団体銅メダルを獲得しました!!! 2016年9月20日・21日に開催されたア

記事を読む

posting

関係者にオーナーシップを持ってもらうのは、自分のそれより遥かに難しい。

いつもの「〇〇って難しい」編です。 もちろん、私はオーナーシップをもってポスティングも

記事を読む

sad

これは職業病かも。EC・WEB・デジタルマーケティング担当は要注意。

先週は木曜夜から疲労の蓄積で首が固まり、今週は水曜夜から大きな腹痛に襲われた。 やはり

記事を読む

B-7_ja

アドテック東京2017でWEB接客について語りまくる

次週10/18(水)にad:tech tokyo 2017(アドテック東京2017)で登壇します。

記事を読む

    PAGE TOP ↑